スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年12月22日

放出バルブの穴の向き


「放出バルブの穴を出口側へ向けると初速がアップする」
というようなお話を、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
今回はこちらの検証をしていきたいと思います。

前回「つぎは社外バルブをテストする」と予告していましたが、すみません。
先にこちらをはっきりさせておかないと、社外バルブの性能テストも穴の向きで差が出てしまうのではと考え
こちらの検証を優先させました。



まず放出バルブの穴の向きですが、


こちらのパターン(仮にAとしましょう)と






こちらのパターン(B)。
奥まっていて見えにくくなっていますが、穴の向きが違っているのがお分かりいただけると思います。



穴が正面(ガスルート出口側)を向いていないAパターンより
正面を向いているBパターンの方が初速が速くなる・・・というのが今回検証するお話で
現に私もそのように考えていました。

巷のカスタムバルブはこの穴(放出口)が純正より大きく開けられており、
ガスの流量を増やすことで初速をアップさせる・・・
ガスルートの効率化で初速をアップ・・・
ガスの流速を上げる事で初速を・・・
というような謳い文句で販売されています。

純正バルブでも穴の向きを変えることで初速が増減する・・・というのはなんとも合点のいく話です。




今回は検証対象として2機種用意しました。

練習用VカスタムとMEUです。
ちなみに・・・





過去の燃費・初速チェックで使用したこの二つのマガジンのバルブは
ともにAパターンの向きになっていました。
お話の通りなら初速が出にくくなっていたということになりますね。
この穴の向きを変えることでどこまで初速に変化があるでしょうか。





まずはMEUピストルから見ていきましょう。
今回からこちらのマガジンにもマスキングテープを貼りました。
以前と同じバルブの向き(A)のまま、もう一度燃費・初速チェックのやり直しです。
今回は8.6gのガスが充填できました。

測定環境はほぼ同じです。

室温22℃
G&G 0.2gバイオ弾
フジカンパニー HFC134a
適切なホップ状態
約2秒間隔で発射
20発ごとに約2分のインターバル


サクッと結果だけ

8.6gのガスで61発撃てたので、1発平均0.141gのガス消費となります。

マガジンの表面温度変化は以下の通りです。
22.4(1~20発目前)
19.6(21~40発目前)
19.4(41~60発目前)
17.9(61~80発目前)

各20発ごとのガス消費は最後にまとめて。


ここで一つ変更点が有り、マガジンの表面温度を測定するタイミングですが・・・
今までは連続20発の発射直後に計っていたのですが、
今回から連続20発の発射直前に計るようにしました。
以前は発射直後にどれくらいマガジンが冷えるかを知りたかったのですが、
発射直前に計ったほうが何℃の時に初速がいくら出ていたかがわかりやすいので。
はじめからこうしておくべきでしたね・・・。



前回のMEUのテストでは8.1g/61発で平均0.132gのガス消費でしたが、
今回の計測では0.141gと差がでました。
その理由の一つに終盤の作動不良の多発があります。
50発目あたりからスライドの後退量不足による給弾不良が発生し、
一見作動はしているものの弾が出ていない「空撃ち」で多くガスを消費してしまいました。
終盤の作動の出来で燃費という結果に差が出てしまうのが現在の測定方法の問題点の一つですね。

初速自体は前回とほぼ同じ数値でした。




さてここからがメインのバルブ検証になります。

バルブの穴を出口側に向けて・・・





ガスを満タンに。
せめてこのときの充填量はあと0.3g増やして
Aパターンと同じ充填量にしておくべきだったと後悔。



こちらも結果だけ


温度変化は
22.7(1~20発目前)
20.1(21~40発目前)
18.8(41~60発目前)
18.3(61~80発目前)

8.3g/65発で1発平均およそ0.127gのガス消費となりました。



・・・なんとも微妙な結果に・・・。
初速は上がるどころか下がり、燃費は向上するという・・・。
期待していた結果とは真逆のものになりました。




気を取り直して今度は練習用Vカスタムで!


こちらは以前の計測で取れているAパターンの結果




そしてこちらが今回のBパターン


表面温度の変化は
22.3(1~20発目前)
19.3(21~40発目前)
17.6(41~60発目前)
16.8(61~80発目前)
16.1(81~100発目前)
15.4(101~発目前)

15.2g/104発で1発平均およそ0.146gのガス消費になりました。
Aパターンと比べ、初速の微増と僅かな燃費の悪化は確かにありましたが、
劇的な変化とまではいきませんでした。




結果
取り敢えず今回の2機種でのテストでは、マガジンの穴の向きの違いで大きな初速の差は見られませんでした。
・・・しかしこれを結論とはせずに、条件を変えて今後も検証を続けていこうかと思います。



今回の、そしてこれまでのテストの20発間のガス消費量ですが・・・

ご覧のとおり、最初の1~20発と21~40発でガスの消費が多い結果になっています。
これまでのテストではまだ起きていませんが、
ガスを満タンまで入れて撃つと気化スペース不足で液体のままのガスが出てしまうアレが
見えない程度で発生しているんでしょうか。

表で見るとガスの残量が減るとともにガスの消費量が減っているように受け取れますが、
マガジンの温度が下がるとガスの消費量が減ると受け取ることも出来ます。
ここも現在の測定手法の問題点の一つですね。
ガスの残量を一定にしてマガジンの温度を変えたり、
逆にマガジンの温度を一定にしてガスの残量を変えたりしてデータを取っていきたいですね。

ガスガンは性能が捉えにくいので、これからもあれこれ実験していきたいと思っています。
興味がございましたらお付き合い下さい。



  

Posted by カイデックス・アウトフィッターズ at 23:00Comments(0)マルイMEUピストルマルイM&P

2016年12月11日

燃費・初速チェック マルイMEUピストル編


今日はマルイMEUピストルの初速、燃費を計測していきたいと思います。
薄いマガジンなのでガス容量や気化スペースで不利な機種ですが…
何百発か撃ちましたが中身はノーマルの状態です。


まずはマガジンのガス容量


ガスが吹き戻すまで入れて…
8.1gのガスが入りました。
前回のUSPコンパクトの13gと比べるとやはりガス容量で劣ってしまいますね。



つづいてマガジンの温度なんですが…
この非接触式温度計は光沢のある表面の温度を計るのが苦手で、
今回のテストでも終始温度測定を試みたもののイマイチ信憑性に欠ける結果でした。
(明らかにマガジンが冷えているのに数値に変化がなかったり)
次回から計測する全てのマガジンにマスキングテープでも貼って条件を整えるべきでしょうかね。



前回と同様に室温で10分放置したのち測定開始です。
マガジンの温めは一切なし。
室温22℃
G&G 0.2gバイオBB弾を使用
ガスはフジカンパニーのHFC134a
ホップは適切な状態です。



最初の20発を発射。
発射間隔は約2秒です。
最高初速 67.6m/s
最低初速 64.4m/s
平均初速 66.3m/s

20発で2.7gのガスを消費。
初速が低い…室温22℃で温め一切なしだとこんなものなんでしょう。
しかし安定した数値を出していますね。



つづいて21~40発目を発射。
計測ごとのインターバルは約2分。
最高初速 68.2m/s
最低初速 64.2m/s
平均初速 66.2m/s

20発で2.5gのガス消費。最終弾でホールドオープンはしませんでした。
最高初速と最低初速の幅が僅かに広がったものの、20発目までとほぼ同等の数値です。
なかなか意外な結果ですね。
最初の20発を撃ったことでマガジン内の気化スペースが確保されたということなんでしょうか。



41~60発目
最高初速 68.2m/s
最低初速 59.4m/s
平均初速 63.3m/s

今回も2.5gのガス消費。
最高初速で40発目までと同じ数値を出しましたが、急速に息切れ。
途中で一度スライド後退量不足による給弾不良が発生し、最終弾でホールドオープンせず。


まだ0.3gのガスが残っていて、再準備し1発だけ撃てましたが2発めは給弾不良で空撃ちになりました。
8.1gのガスで計61発撃てたので、1発辺りおよそ0.13gのガス消費ということになりますね。


ブローバックの強さではUSPコンパクトに劣るものの、燃費自体はほぼ同等ということに。
しかし初速が低いですね…
インナーバレル長はMEUが112mmでUSPコンパクトが75mmだそうですが…


自分のMEUがちょっと心配になったので
ガスを満タンに入れ直し、マガジンを手で温めて最初の20発だけを計測してみました。

こちらは私の手の温度です(笑)
ずっとマガジンを握ったまま5分間待ちます。



一応表面温度を計ってみましたが…やはり光沢面は苦手のようです。



20発発射、発射間隔は約2秒
最高初速 73.7m/s
最低初速 70.7m/s
平均初速 72.5m/s


ガス消費は20発で2.9gでした。
温めなしの状態と比べると平均初速で約5m/sアップし、上下幅も小さくなりました。
でもまだ物足りない初速なので…



再びガスを満タンに入れ直し、今度は手で10分温めました(笑)
ヒナが孵化するのを待ちわびる親鳥の気持ちになって温めた結果…

20発発射、発射間隔約2秒
平均初速 73.9m/s
最高初速 75.3m/s
最低初速 71.7m/s

一応初速は上がりましたが、まあ時間を2倍に伸ばしただけではこんなものですよね(笑)



以前の私は1911系の銃に興味がなく
このMEUを買ったのも安売りされていたものに飛びついたからでした。
「いつまで経っても1911系にハマることはないんだろうな~」なんて思っていましたが
EDCやコンシールドキャリー系の装備を見ている内にメラメラと1911熱が上がってしまいました(笑)

今現在はマルイ1911系に対応するカイデックスホルスターを製作していませんが
そのうち制作したいと思っています。
プレーンなフレームにウォーリアシリーズのフレーム、タニオコバのレイルドフレームにマルイの発売予定にあるM45A1…
バリエーションが多々ありますがまずは本体を揃えなければ…


  

Posted by カイデックス・アウトフィッターズ at 17:27Comments(0)マルイMEUピストル