2016年12月24日
検証 タニオ・コバ ブラックバルブ その2!
メリークリスマス!!!

イヴにガスガンと戯れている私の心をバルブで表現してみました(笑)
・・・クリスマスなんて関係ねえ!今日も燃費・初速チェックだオラァ!
昨日の記事
では僅かな初速アップしか見られなかったタニオ・コバのブラックバルブですが
今回はM&Pで検証することにしてみました。

単純に機種の違いで初速の上がりやすさに違いが出るかもしれませんし、
M&PのインナーバレルはUSPコンパクトよりも長いので
もしかしたら長いバレルの方が高出力バルブの効果を発揮しやすいということもあるかもしれません。
本格的に「高出力バルブはインナーバレルが長い方が効果を発揮しやすいか」を検証するなら
同一機種を用いて、いくつかのバレル長を用意し、ノーマルバルブと高出力バルブの二つでデータ取りをしないとなりませんが、
とりあえず今回はM&P+ブラックバルブという組み合わせでバルブの効果を見ていきましょう。


昨日の記事では言及しなかったのですが、タニオ・コバのバルブは純正バルブより0.2~0.3gほど軽いようですね。
マガジンの空の重量と吹き戻すまでガスを注入したときの重量は
毎回その都度量り直しています。
環境はいつも通りです。
室温22℃
G&G 0.2gバイオ弾
フジカンパニー HFC134a
適切なホップ状態
約2秒間隔で発射
20発ごとに約2分のインターバル
エアコンで室温調整していますが、なるべくこの環境を維持していきたいですね。
さて結果ですが・・・
こちらが比較対象となる前回の結果

そしてこちらがブラックバルブを組み込んだ結果になります。

ガス充填量15.4g/102発で1発平均約0.151gのガス消費。
USPコンパクトに続き、今回も1m/sほどの初速アップと若干の燃費ダウンとなりました。
なんとも控え目な結果です(笑)
もっとこうガツンと、「ヤバイわ~平均初速4m/sアップしたけどマガジン冷えまくりで燃費超悪化したわ~」的な
そんなわかりやすい結果を期待しながらこういうテストをしているんですが
いつも地味~な結果に終わっていますね(笑)
「バルブを変えただけじゃそんなに変化しない」ということなのか
それとも「バルブを変えただけでこんなに変化した」ということなのか
今のところそれさえはっきりしません。
結論を急がずに、一つ一つ地道に検証していこうと思います。
この検証の一つ一つがどこかでなにかの役に立てば幸いです。
サンタさんハイキャパEくれないかな~。